相続のご相談なら 桂川淳税理士事務所

相続のご相談なら 桂川淳税理士事務所

相続税が
かかるかどうか?
3分でお調べします。

高崎相続相談室
代表税理士 桂川 淳

税理士・代表取締役

プロフィール

  • 税理士登録番号 80662

メッセージ

元々は東京で開業し、12年間の下積み時代には1,000万~5億円程度の規模の会社を主に見てきました。
その当時、地元高崎に戻ってきて改めて高崎の町を見て、いつも通っていた商店街が若いころと比べて、活気がなくなったことがすごく寂しく思いました。
そんな環境をどうにかしたい、地元高崎の社長さんをサポートしたい、東京で勉強した経理や経営の知識を、高崎の会社の成長に使っていきたい、と思い、高崎で事務所を始めることにしました。
常にお客様の立場にたって話すように心がけ、地元高崎の発展のために日々サポートしています。よろしくお願いします。

相続税に強い 税理士が、
業界最安値クラス の料金で
相続税申告。
相続税が安く、税務調査になりにくい
申告を行います。

弊社では、

コロナウイルス対策

徹底 しております

ご自宅から出ずに、
無料相談 が可能!

お電話で
丁寧にご相談を
お受けいたします。

徹底した感染予防を
行っておりますので、
実際の面談も可能です。

高崎相続相談室が
選ばれる理由

  • 1

    相続税申告を得意とする税理士が在籍

    一般的な税理士の多くは、個人事業主・法人の記帳代行や所得税・法人税の決算・確定申告が主な業務ですので、相続税申告については十分な経験を有していません。

    高崎相続相談室に所属する税理士は、遺産相続が億を超える案件や不動産が数十件もあるような複雑な案件の申告も多数行っておりますし、税理士が直接現地調査に赴き、土地の計測を行うなど難易度の高い相続税申告も得意としております。

  • 2

    ベテラン税理士が税務調査を対応

    国税庁の統計によると、申告件数の約3割が税務調査に入られ、ほとんどの場合、追加で納税せざるをえないようです。

    相続税の税務調査では、相続税の申告経験だけでなく、税務署側の視点・考えに立つことのできる能力や、相続税法等の関連法令を的確に解釈して使いこなし税務署の職員と交渉する能力が求められます。

    高崎相続相談室では、経験豊富なベテラン税理士が所属しておりますので、税務署側の視点・考えに立って対応策を取ることができます。

  • 3

    税理士報酬の計算方法までしっかりとご説明

    税理士の中には、税理士報酬の合計額しか書いていなかったり、申告書提出後には修正申告や更正の請求が発生した場合の追加費用が含まれるかどうかなどを明らかにしないまま契約し、事後、請求したりする者もいるようです。

    高崎相続相談室では、税理士報酬を計算方法までしっかりとご依頼前にご説明した上でご提案させていただきますので安心です。

  • 4

    税理士・弁護士・司法書士からなる相続チームがワンストップサービスを実現

    高崎相続相談室では、税理士・弁護士・司法書士がワンストップでサービスをおこなっております。
    例えば、遺産分割では弁護士が必要になることも多くありますが、そのような場合には弁護士にスムーズにご依頼いただくことも可能です。

相続税がかかるかどうか?
3分でお調べします。

相続税がかかるかどうか?
3分でお調べします。

よくあるご質問

相続税の税理士報酬の相場は?
相続税の申告報酬の相場は、遺産総額の1%程度です。
弊社ではあまりないですが、税務調査の可能性が30%程度あり、税額も大きいので責任が極めて重いからです。
長年の付き合いがある税理士がいるのですが、相続税だけお願いすることはできますか?
付き合いのある税理士さんがいても、相続税だけ別の税理士に依頼することは失礼にはなりません。

相続税申告をほとんどやったことがない税理士が多数いて、自信がない税理士も多いのが現状です。実績のある弊社に、相続税だけをスポットでご依頼ください。
税理士によって相続税の申告額が変わりますか?
税理士によって相続税の金額は大きく変わってきます。
地域によっては、税理士の数に対して相続税の申告の数が少ないので、不慣れな税理士が多く、不動産の評価や遺産の分割の仕方によって、相続税は金額が大きく変わるからです。

1人の税理士が申告する相続税の件数は数年に1回程度で、経験を積む機会が少ない税理士が実際は多数です。
また、土地などの不動産には相続税の特例がたくさんあり、どの特例を使えるかを熟知していないと特例を使い漏れる可能性があります。

もちろん遺産の分割の方法でも、誰が遺産をもらうかでも税額が変わります。
こういった点を考えますと、地元で豊富な実績を持つ税理士に依頼をするのが一番良いと思われます。
亡くなってから、いつぐらいに相談に伺えばいいでしょうか?
相続税の申告期限は、亡くなった日から10ヶ月ですので、葬儀が終わられて落ち着かれたら、出来るだけ早くご相談に来ていただける事をお勧めいたします。
依頼した後、どれくらいで相続税の申告書が出来上がりますか?
相続財産の額や資料の収集具合にもよりますが、通常は3ヶ月程度で出来上がります。
申告期限まで日がない場合も、お気軽にお電話ください。早くストレスフリーになりましょう。
無料相談や面談の回数の制限などはあるのですか?
無料相談や面談の回数には制限を設けておりません。ご不明な点は何度でもご相談いただけます。 相談料などもいただくことはございませんので、ご安心ください。

相続税に関してはお早めに
税理士にご相談ください

「相続が落ち着いてから相続税申告を行おう」 と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、相続の話し合いが終わりますと、 各種手続き等が必要 となります。

お仕事などをしながらこれらの手続きを行うとなると、なかなか時間を作ることが難しく、スムーズに進まない恐れがあります。
それに加え相続税申告を行うとなると、 負担も大きく なってしまいます。

相続税申告は片手間に簡単にできるようなものではなく、 煩雑な手続きが必要 となりますので、
相続税に詳しい税理士 への相談をおすすめします。

【受付】平日9:00~17:00